2013年4月29日月曜日

「無印良品BGM写真展・島のケルト 音と風光」を見てきた

無印良品BGM写真展
「島のケルト 音と風光 アイルランド、スコットランド、コーンウォール、ブルターニュ」http://www.muji.net/lab/ateliermuji/exhibition/130426.html
2013年4月26日(金)-6月9日(日)

土曜日に、この写真展を見てきた。

さすがに土曜日の有楽町MUJI。人でごった返していたけれど。
2階の奥にある展示スペース「ATELIER MUJI」は、買い物に夢中の人たちにはまるで見えていないかのように人がいない。いてもポツリポツリといったところ。
前に来た時もそうだったから、いつものことなのだろう。
ここまで人がごった返していたら、写真見る気も失せるからむしろ歓迎。

思ったよりたくさんの写真パネルが展示されていたな。

エンヤとかStone Ageとかの音楽好きだったから、ケルトには元々興味があった。

「さすがにファンタジーというジャンルが生まれた国の景色だなぁ」という変な感心の仕方をしてしてしまったのだけれど。

暗い森や、風が吹き抜けるような草原や、水の湧く祠や、満潮になったら孤立してしまいそうな水上の一軒家や、大きな木の前に立つアイリッシュダンサーの少女のドライアードのような美しさなど。
ファンタジーやRPGが好きだった身としては、挿絵で見た景色がそこにある感じがして。

一回くらい行ってみたい所だよなぁ、なんて思ってみたり。

でも一番気に入ったのは、砂浜を歩く犬とその後をついていく小さい女の子の写真。
犬が女の子を気にするように後ろを振り返っている。
微笑ましい写真だった。

6月までやってるから、もう一回くらい見に行ってもいいな。

そういえば写真見てたら、いきなり写真を撮り始めた人がいたんだけど。
写真家の人だったのかな、それとも全く無関係のお客さんだったのかな。
ちょっとビックリした。


2013年4月1日月曜日

発電について考えてみた

2年前の311の日から、少し考えてきていたんだけど。
浅いながら、思いついたアイデアがある。

大きな施設で大きく電力を賄うというのは、そのぶん大きなシワ寄せもあって。
処分先の決まらない核廃棄物であったり、村ひとつ潰して作る巨大ダムであったり、枯渇しかけている石油や天然ガスであったり。
そういうのは、できたらもういいかな、という思いがあって。

マイクロ水力であるとか、太陽光発電であるとか、R水素であるとか。
技術的にはいろいろたくさんの方法が既にあって。そういう小さな方法を複数組み合わせて使えるようになっていったらいいんじゃないかなぁ、と思っている。

で、思いついたアイデアなんだけど。
そんな地産地消的な発電方法の一つとして、人力発電があってもいいんじゃないかとぼんやり思っているんだ。
電車の乗降でも発電ができるくらいなら、もっと効率よい発電技術と蓄電技術を開発できたら、人間が集中的に体力使って発電したら、エコでクリーンで、雇用も作れていいんじゃないかなぁ。お金はかかるだろうけど、原発にかかるコストと同じくらいの金額使えたら十分賄えそうじゃない。
都市でも発電できるようになるし。地方でも24時間稼働の工場に派遣労働しに行く人もいるくらいだから、募集したら人集まるんじゃないかなぁ。

なんてさ。
穴だらけのアイデアというか単なる思いつきをちょっと言ってみただけだから、難しいこと突っ込まれても困っちゃうんだけど。
今日、エイプリルフールだし、大目に見てもらえると嬉しい。